【本格ミステリー】有栖川有栖の学生アリスシリーズ3作目「双頭の悪魔」を読んだ感想

アフィリエイト広告を利用しています

双頭の悪魔 江神シリーズ (創元推理文庫)

四国山中に孤立する芸術家の村へ行ったまま戻らないマリア。英都大学推理研の一行は大雨のなか村への潜入を図るが、ほどなく橋が濁流に呑まれて交通が途絶。川の両側に分断された江神・マリアと、望月・織田・アリス――双方が殺人事件に巻き込まれ、各各の真相究明が始まる。読者への挑戦が三度添えられた、犯人当ての限界に挑む大作。

本格ミステリー小説「学生アリスシリーズ」の3作目となる作品です。一応前作とのつながりがあるため、前作の孤島パズルを読んでから本書を読まれることをおすすめします。

www.nahema.net

互いに行き来のできない2つの舞台で同時に事件は起こる

前作に引き続き江神探偵の論理的思考によって犯人を特定する正統派の推理小説となっております。ただ、今回は事件の舞台が二手に分かれており、双方とも外部との行き来ができないクローズドサークルにおいてほぼ同時に殺人事件が起こります。マリア側のパートとアリス側のパートが交互に描かれており、木更村の江神とマリア、夏森村のアリス含む推理小説研究会のメンバーがそれぞれ別の殺人事件の解明に挑むという内容となっております。

二手に分かれることで単純に話が2倍の長さになることに加え、合間に芸術および文学的な蘊蓄をひけらかされるため、「原稿用紙千枚という本作の長さは、私の著作の中で突出している。」(本書巻末のあとがきより)とあるとおり、かなりの長編なので読みごたえは十分にあります。

マリアがいる木更村のほうは探偵江神部長がいるため事件の推理もシンプルで読みやすいですが、アリスのほうは探偵抜きで推理を進めていくため間違った推理のオンパレード。個人的にはこういった探偵役以外の人物同士の推理合戦みたいなのは、推理の邪魔になるだけなので無駄に感じますし、読んでいておもしろいと感じません。なので、アリス側のほうは読むのが億劫でした。

アリスとマリアのラブコメディ

事件のことはさておいて、個人的にはやはりアリスとマリアの恋の行方が気になることろです。前作ではアリスは「自分では気づかないうちに実はマリアに対する恋愛感情が芽生え始めていた」的な段階でしたが、今回は自分の中のマリアに対する特別な感情に気づき始め、言葉では否定しながらもマリアに対する想いを自覚することとなります。しかもそれが言動にもろに反映されるようになり、川で分断されてマリアになかなか会えないというフラストレーションをぶつけるアリスに対し江神部長が思わず舌打ちするレベルで、周囲にも「アリスはマリアのことが好きなんだな」ということが伝わっていきます。

一方、マリアのほうはアリスほどではないにせよ、ただの男友達だったアリスに対しぼんやりとですが好意を示し始めだしました。

さらにここへきて江神部長もマリアに対し特別な感情を抱いているのではないか?と思われる描写も少ないながらもあり、しかもマリアも江神部長を頼りにしているところがあり、あわや三角関係へ突入か?と思わせるシーンもあり、今後の展開が見逃せなくなってきました。

このあたりの江神部長の微妙な感情の揺れについては次作の「女王国の城」にて少し背景がわかってきますので、それを知った上で本書を再読するとまた違った見方ができると思います。

アクションシーンがよかった

夏森村と木更村をつなぐ唯一の橋が陥落する前、アリスたちがマリアに会うべく無断で木更村に足を踏み入れ、屋敷に潜入を試みようとしたときに木更村の住人とひと悶着あります。侵入者を捕まえようとする木更村の住人と屋敷に突入するすきを伺いながら逃げ回るアリスたちとの間でほんの少しアクションシーンがあり、緊張感がありながらもコミカルに描かれていてとても楽し読ませていただきました。

最後に

もはや恋愛小説として読んでいる節があり、推理そっちのけで楽しんでいます。前作にはない要素としてアクションシーンが加えられ、学生ならではの勢いが感じられてよかったです。

前作「孤島パズル」の倍近くある長文ですので、読むのに結構時間がかかりますが、その分読みごたえは十分です。

著者の別シリーズのキャラクターである火村英生のモデルとなった人物も出てきますので、そちらのシリーズを読まれている人もぜひご一読いただければと思います。