日本最大のソフトメーカが経営するテーマパークを訪れた西之園萌絵と友人・牧野洋子、反町愛。パークでは過去に「シードラゴンの事件」と呼ばれる死体消失事件があったという。萌絵たちを待ち受ける新たな事件、そして謎。核心に存在する、偉大な知性の正体は……。S&Mシリーズの金字塔となる傑作長編。
S&Mシリーズの金字塔かどうかは別として最終作となる作品です。
前作の720ページを超える870ページというボリュームだけあって、Kindle本の価格も1,000円を超えています。
今回の目玉はなんといってもキーパーソンである真賀田四季が再登場することでしょう。「すべてがFになる」で圧倒的な存在感を示した彼女が、3年の沈黙を破って再び犀川と萌絵の前に姿を現します。リアルとバーチャルが混在する舞台で巻き起こる事件。陰で暗躍する真賀田四季の動向に注目です。
天才VS天才?
犀川と四季、まるで宿命のライバルのごとく互いに影響しあう天才同士の対決が見られるかと思いきや、そうでもなかったです。そもそもふたりは互いに敵視しているわけでもなく、むしろ理解しあえる部分が多い同士のようなものです。
犀川と四季が互いに興味を抱いていることもあり、萌絵は道義的理由以外に個人的理由によっても四季の存在を敵視しております。今回のお話は萌絵目線で考えると「萌絵vs四季」という構図となっており、萌絵の苦悩を中心に描かれております。
真賀田四季の企みとは?謎は深まるばかり…
四季は相変わらず凡人には理解しがたい思想というか哲学をお持ちで、そのあたりは生き物というより優れたAIを搭載したスーパーコンピューターのような人間離れした恐ろしい存在ですが、3年前のFのときと比べると若干人間味を帯びていました。
かといって、犀川と萌絵が四季と対等に渡り合えるかといえば、まったくそんなことはなく、むしろ力の差を見せつけられるだけでますます手の届かない存在であることを認識させられる結果となります。
すべては四季の手の中にあり、四季以外の人間は単なるプログラムのひとつとして存在しているだけ。そう思わせる超越者である四季はいったい何を企んでいるのか?
残念ながら、シリーズ最終作となる本書で謎が解き明かされるということはありません。むしろ謎は深まっていくばかりです。ちなみに四季と犀川&萌絵の話は、本書で終わりではなく、その後のVシリーズ、四季シリーズ、Gシリーズと現在も絶賛進行中であります(2016年11月現在)。今から20年前に初登場した真賀田四季をシリーズを超えて未だにひっぱっているのは驚きです。いったい何冊読めばいいんだよ的な。
私は四季のことよりも、犀川と萌絵のその後の進展のほうが気になりますので、本書を読み終わってからは、「四季 秋」や短編の「どちらかが魔女」など、犀川と萌絵の出番が多いものを中心に読んでいます。
犀川と萌絵のラブコメも健在です
四季の超人的な存在もいいですが、S&Mシリーズといえばやはり犀川と萌絵のラブコメがメインコンテンツであり、今回も十分楽しませてもらいました。クリスマスイヴというシチュエーションはまったく関係なかったですし、ふたりの関係に特に進展はありませんでしたが、これまで以上にラブラブなふたりが描かれており満足です。
ミステリィ…なのか?
肝心の謎解きに関しては特筆すべき点はありません。あまり期待しないほうがよいでしょう。まあ、このシリーズを純粋なミステリィとして読む人はいないと思いますので問題はないかと。
ただ、構成上仕方がないとはいえ冗長感は否めませんでした。それに輪をかけて犀川がいないところで議論される仮説推理トークが無駄に多くて読み疲れました。本書に限った話ではありませんが、探偵役以外の登場人物による穴だらけの仮説推理トークって必要なんでしょうか?個人的にはまったく必要性を感じませんので省いてほしいところです。真剣に読んだところでその推理はどうせ不正解ですしね。
シリーズ最終作にふさわしい内容
ものがたりのキーパーソンとなる真賀田四季の再登場とあって、S&Mシリーズの最終作にふさわしい内容だったと思います。ただ、余計なデコレーションが多くて若干食傷気味になったことも事実です。無駄にページ数が多かったのが少し残念でしたが、S&Mシリーズ以降もつづく真賀田四季と犀川&萌絵の関係において、分岐点となる重要な内容であったと思います。
シリーズものとして捉えた場合、最終作としては十分読み応えのあるものでしたし、「すべてがFになる」を読んでおもしろいと感じたなら、ぜひ本書も読んでみてください。おすすめです。