3ヵ月ほど前に自宅のメインPCをマウスコンピューターのゲーミングPC(im570SA10)に買い替えたときに購入したiiyamaのモニターを紹介したいと思います。
XU2390HS-B3というモデルで1万円台の壁掛けに対応した23型モニターとしては非常にコスパに優れているのが特徴です。
もちろん低価格帯ゆえ、ある程度割り切りは必要です。映像の滑らかさだったり、音質の部分が弱いので動画やゲームをメインに考えている場合は不満を感じるかもしれません。
ただ、静止画に関しては画質に満足できるレベルです。購入から3か月たった現在ではこれで十分だなと感じています。
モニターのサイズ選び
モニター選びの中でまず悩んだのがサイズです。これまで自宅PCはノートパソコンだったので、モニターの大きさには限りがありましたが、今回はモニターは独立しているので好きな大きさのモニターを選ぶことができます。
モニターが大きいほどマルチタスクの作業効率が向上するので、できるだけ大きいモニターを選びたかったのですが、設置場所が壁際に造りつけた奥行き50cmのカウンターのため、どうしてもモニターとの距離が近くなってしまうのでモニターがあまり大きいと逆に見にくくなりそうな気がしました。
モニターのサイズ感を確認するために、家電量販店でモニターを実際に見てみたり、段ボールをモニターの実寸大に切りだして、モニターの設置場所に置いてイメージを膨らませました。
その結果、21~24インチ当たりが最適であるとの結論に達し、このあたりのサイズに絞ってモニターを吟味していくことに。
BenQかiiyamaか
壁掛けにするつもりだったので当然VESA対応のものに限ります。さらに薄型の壁掛け用の金具を使ってモニターを壁にピッタリつけた状態にしたかったので、「接続するケーブルの端子がすべて下向きである」ことが必須条件でした。
端子が下向きでないとケーブルが壁に干渉してしまうためです。
そんなわけで必然的に候補は絞られ、
BenQ「GW2270HM」(21.5インチ)スピーカーあり

BenQ モニター ディスプレイ GW2270HM 21.5インチ/フルHD/AMVA+/HDMI,VGA,DVI端子
- 出版社/メーカー: ベンキュージャパン
- 発売日: 2016/11/04
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
と
iiyama 「XU2390HS-B3」(23インチ)

iiyama モニター ディスプレイ XU2390HS-B3 (23インチ/フルHD/AH-IPS/HDMI,D-sub,DVI-D/3年保証)
- 出版社/メーカー: マウスコンピューター
- 発売日: 2017/08/03
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
の2択となりました。
どちらにするかは最後まで悩みましたが、日本のメーカーで3年保証がついているということもあり、サポート面で安心なiiyamaに決めました。
ちなみに付属のHDMIケーブルと電源ケーブルは1.8m。床置きのPC本体にケーブルがギリギリ届いたのでケーブルを買い足す必要はありませんでした。
iiyama 「XU2390HS-B3」の詳細レビュー
それではモニターを実際に使ってみて感じたことを書いていきます。
23インチは大きすぎた?
実物を見た瞬間はこれまで使っていたノートPCの15.6インチモニターに比べるとかなり大きく感じました。
実際に設置してみると大きすぎて違和感があったので、「もしかしたら20インチくらいでもよかったのかもしれない…」と思いましたが、見やすい大きさにウィンドウを縮小すればいいということに気がついたので、モニターの大きさは気にならなくなりました。
むしろモニターにいくつかウィンドウを表示させて作業することを前提に考えると、もっと大きくてもよかったのかも。
とはいえ、23インチでも十分マルチウィンドウで作業しやすいのでモニターサイズに関しては不満はありません。
スリムベゼルであってスリムベゼルではない
ぱっと見ベゼル部分が3mmほどしかないように見えますが、その内側に9mmほどの非表示領域がありますので、実際の表示領域はモニター外周から12mmほど小さくなります。
なので実質のベゼル部分は12mmあります。ただ、外枠とパネルの段差がなくすっきりしているため、見た目は悪くないです。
いいところ
満足のいく画質
低価格のモニターとはいえ、Full HD(1920×1080)のAH-IPSパネルはとてもきれいに映ります。静止画についてはまったく不満はありません。
色味についてはデフォルトの状態でとくに不自然さは感じませんでした。画質調整機能があるので自分好みのカラーに調整することも可能です。
ブルーライト低減機能も備えています。
わたしはブラウジングやブログ執筆作業がメインのため不満を感じませんが、動画の描写は少し苦手です。アクション系のゲームは未検証のためなんともいえませんが、マインクラフトくらいならまったく問題なくプレイできます。
YouTubeなどの動画はこのモニターで見るよりスマホで見たときのほうが映像が滑らかなような気がします。
ノングレアで見やすい
パネルはノングレア(ツヤ消し)なので映りこみがなく非常に見やすいです。グレアのほうがよりクリアに映るのでしょうが、個人的には映りこみがなくて見やすいノングレアのほうが作業に集中できるためありがたいです。
壁掛けの際は壁にべたづけ可能
HDMIと電源ケーブルの端子がすべて下を向いているので、壁との隙間がなくてもケーブルが壁に干渉しません。薄型の壁掛け金具でも問題なく設置できました。
壁掛けに関してはこちらのエントリーをご覧ください。
唯一の不満はスピーカー
この価格帯のモニターに高音質を求める人はいないと思いますが、音質はおせじにも良いとはいえません。わたしが以前使用していた古いノートPC「富士通 FMV-BIBLO NF/B50」よりも低音質です。
わたしは音にこだわりがないのであまり気にならないですが、音質にこだわりのある人はきっと不満を感じると思います。
音にこだわる人はきっと外付けスピーカーが欲しくなるはず。

JBL Pebbles バスパワードスピーカー USB/DAC内蔵 ブラック JBLPEBBLESBLKJN 【国内正規品】
- 出版社/メーカー: JBL
- 発売日: 2013/09/05
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (8件) を見る
アクション系ゲームをしないならおすすめです
音質に関しては物足りなさを感じるものの、画質は非常に満足のいくレベルでした。動画視聴やゲームの優先度が低いならば、1万円台のモニターとしては必要十分な性能を有していると思います。
メーカーの3年保証がありますので、すくなくとも3年は安心してこのモニターを使えそうです。

iiyama モニター ディスプレイ XU2390HS-B3 (23インチ/フルHD/AH-IPS/HDMI,D-sub,DVI-D/3年保証)
- 出版社/メーカー: マウスコンピューター
- 発売日: 2017/08/03
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る