買ってよかったもの
2017年もいよいよ終わり。今年を振り返って、買ってよかったと思うものをご紹介いたします。 M.モゥブレイ デリケートクリーム [エム・モゥブレィ] デリケートクリーム 2026 NT ニュートラル 60ml出版社/メーカー: M.MOWBRAYメディア: ウェア&シューズ購入: …
新幹線や高速バス、飛行機で仮眠をとる際、役に立つアイテムといえばネックピロー。ふつうのネックピローもいいですが、しっかりと睡眠をとりたいときは断然フード付きのものがおすすめです。 わたしが使用しているフード付きネックピローをご紹介させていた…
これまで使用していたサンシェードがボロボロになってきたため、サンシェードを新調しました。収納時にかさばる従来品と違い非常にコンパクトに折りたためるタイプのものを発見しましたので、ご紹介したいと思います。 さっそくサンシェードを検索してみる …
夏になると子供を連れてプールにいく機会が増えるのですが、自分の使っているスマホは防水でないため、プールで写真を撮ることはありませんでした。 最近はプールでスマホを携帯している人を当たり前のようにみかけるようになったし、自分も子どもの写真を撮…
足つり予防のために昨年買ったワコールのコンプレッションタイツCW-X。使い始めて間もなく、ひざに小さな穴が開いてしまったのですが、ぱっと見目立たなかったのでそのまま放置していました。 ところが最近なんだか穴が大きくなってきたように思えたため、事…
仕事で落ち込んだり、日々の仕事がつまらなくなったり、なんとなくやる気が出なくてモチベーションが上がらない。そんなときにぜひ読んでほしい本をご紹介します。 いわゆるビジネス本ですが、誰もが知る10人の創業者達のサクセスストーリーをコンパクトにま…
激安プロテインの「NICHIGA(ニチガ)ホエイプロテイン100」は安くて、無添加なので安心して飲めるし、ちょうどいいサイズということもあり、すっかりリピーターになりました。 www.nahema.net 成分や味はいたって普通のプロテインなのですが、粉末がサラサ…
しばらく履かずに下駄箱の中に放置していた革靴にカビが生えてしまいました。そのまま捨てようかと思ったのですが、ダメもとで手元にあったサドルソープを使って丸洗いしてみました。 革靴を丸洗いする方法 今回丸洗いしたのは10年以上前に購入した革靴です…
昨年パワーグリップを購入する際、リストストラップと迷いました。そのときはリストストラップをうまく巻けるか自信がなかったため、より簡単に扱えるパワーグリップを選択しました。 www.nahema.net あれから半年以上、まだまだ壊れる気配はなく、とくに不…
2年前に購入したマキタのリチウムイオンバッテリードライバドリル。 このドライバドリルを使用して、テレビ台、吊戸棚、リビングのカウンターなどの室内収納家具をいくつか製作してきました。 日曜大工においては十分な性能を有していると感じましたので、日…
私は洗車歴20年になります。洗車にハマっていた若いころは時間も体力もあったため、無尽蔵に時間をかけられました。しかし、いまでは洗車に使える時間は限られることもあり、短時間で作業を終えられることを最優先に取り組んでいます。 だからといって、とり…
本革製品にはお手入れがつきものですが、革本来の質感を生かしたいのであれば、レザーケアの定番というイメージのあるラナパーよりも、断然おすすめな「モゥブレイのデリケートクリーム」をご紹介いたします。 レザーケアの定番はラナパー? 革製品のお手入…
手軽にタンパク質を補給できるプロテインバー。ウィダーのプロテインバーは近頃コンビニでもよく見かけるようになりました。はじめて目にしたときは「これでタンパク質10gもとれるのか!」と興奮したものです。 しかし、少々炭水化物が多くカロリーも高めな…
フルーツグラノーラはビタミン・ミネラル・食物繊維などの栄養を気軽にとれますので、忙しい朝にはピッタリの食品ですよね。 わたしも以前は毎朝プレーンヨーグルトにかけて食べていたのですが、昨年ミューズリーなるものに出会ってからはすっかりミューズリ…
レプリカジーンズにであったのは中学生のときでした。ジーンズを裾上げせずにロールアップして赤耳を見せて履くというスタイルが流行っており、そのとき初めて履いたレプリカジーンズがリーバイス501の復刻版でした。 それからというものデニムの魅力にどっ…
年末ということで、今年一年を振り返って購入したものをまとめて紹介していきたいと思います。 2016年に購入したモノ Bellroy レザ ー Phone Pocket Plus ウォレット Bellroy レザ ー Phone Pocket Plus ウォレット Charcoalメディア: ウェア&シューズこの商…
寒い季節や梅雨の時期で湿度が高いときは車のガラスの内側がくもりがちになります。特にフロントガラスがくもると運転に支障をきたし大変危険です。 そんなイヤなガラスのくもりをスッキリ解消するためのおすすめの方法を紹介したいと思います。 ※これから紹…
はじめてパワーグリップを使ってデッドリフトをしたら、背中の筋肉に意識を集中させることができて、しっかりと背中に効いているのを実感。こんなことならもっと早く使えばよかったと後悔するくらい良いのもだったので、パワーグリップの利点を紹介させてく…
最近、妻の車のシエンタにドライブレコーダーを自分で取り付けましたので、ドラレコを装着する理由とその作業手順などをご紹介したいと思います。 なぜドライブレコーダーが必要なのか? 最近は高性能なものがお手ごろな価格で手に入るようになってきたため…
車のエアコン、特に暖房が苦手な人って結構いらっしゃいますよね。わたしもそのひとりでして、暖房をつけると頭がぼーっとしてしまいます。 暖房をつけた車内では上昇した暖かい空気により、「頭寒足熱」ならぬ「頭熱足寒」状態となり、そうなると運転中は集…
フットサルプレイ時の足つり対策としてワコールのコンプレッションタイツを着用したら、おどろくほどの効果を実感いたしましたので詳細をご紹介したいと思います。 購入のきっかけ 若いころはプレイ中に足がつるなんてことはほとんどなかったんですが、アラ…
サロン(室内)で行うフットボール(サッカー)が名前の由来とされる、もともと室内サッカーとして生まれたフットサル。 残念ながら日本では室内でフットサルを行える施設は限られており、屋外の人工芝のコートが大半を占めるという現状です。 わたしも人工…
約半年前からカバンに入れて持ち歩くようになったASUSのモバイルノートがとても使いやすく、これなら人におすすめできると判断いたしましたので、使用感などをお伝えしようと思います。 購入のきっかけ これまで外出中はスマホを使ってメールの返信、PDFやエ…
半年前に初めてトラックボール型のマウス「ロジクール M570t」を購入しました。ロジクールのトラックボールマウスを半年使用してみて感じたことを書いていきたいと思います。 ノートブックのタッチパッドになじめずワイヤレスマウスが欲しくなる 出先でもブ…
欧州車乗りに共通する悩みといえば、やはり「ホイールの汚れ」ではないでしょうか。ブレーキの利きやタッチが良いなど性能重視なのはありがたいのですが、すぐに真っ黒になってしまいますよね。 ブレーキダストの多い欧州車は圧倒的にホイールが汚れやすく「…
ポケモンGoをやるようになってから電池の減りがハンパないので、RAVPowerの大容量バッテリーを購入しました。 RAVPower モバイルバッテリー 22000mAh 大容量 急速充電 3ポート(5.8A出力2.4A入力、高品質リチウムポリマー電池使用、iSmart機能搭載)iPhone A…
先日、こども用ライフジャケットを購入しました。 きっかけはフェイスブックの投稿を見てライフジャケットの必要性を知ったからでした。 子どもたちにライジャケを! 香川で小学校教諭をされている森重裕二さんが、ひとりでも多くの命を水難事故から救うため…
スポーツをするときに欠かせないのが水分補給。とくに暑い季節は大量の汗をかくため、大量の水分補給が必要となります。私は暑い季節にスポーツをするときはいつも冷やした2Lペットボトルのスポーツドリンクを持っていくのですが、すぐにぬるくなってしまい…
私は20年ほど前から、健康維持やダイエット目的であらゆるサプリメントに手を出してきました。ビタミン系からミネラル系、アミノ酸系、ビール酵母、消化酵素、乳酸菌、不飽和脂肪酸、グルコサミン・コンドロイチンなどなど…。 いろいろ試してきましたが、サ…