今回は新たに追加されたプロテインバーの「オートベイク」を紹介したいと思います。
オートベイクの特徴
- 1枚でタンパク質が18~19gとれる
- 糖質はたっぷり34g
1枚あたりのタンパク質は18~19g
20gオーバーのプロテインバーが多いマイプロテインの中では控えめに感じます。いまどきのプロテインバーとしては及第点といったところでしょうか。
糖質はたっぷり34g
オーツ麦がしっかり入っているため糖質はたっぷり34g含まれております。ただ、原材料を見る限り、甘味料にマルチトールを多用しているためか糖類(sugar)は3.8gに抑えられているので急激な血糖値の上昇の心配はなさそうです。
栄養成分
オートベイクの栄養成分 | ||
チョコレート チップ |
ホワイトチョコ& ベリー |
|
1食分 | 75g | 75g |
カロリー | 264kcal | 263kcal |
タンパク質 | 18g | 19g |
脂質 | 9.0g | 8.0 g |
炭水化物 | 34g | 34g |
うち糖類 | 3.8g | 3.8 g |
食物繊維 | 2.3g | 2.3 g |
成分(原材料)
チョコレートチップ
オーツ麦(22%)(ジャンボ オーツ麦、オーツ麦 、蜂蜜、パーム油)、ミルクプロテイン、甘味料(マルチトール)、保水剤(ベジタブルグリセロール)、加水分解小麦プロテイン、チョコレートフレーバーコーティング(7%)(甘味料(イソマルト、スクラロース)、パーム油、低脂肪ココアパウダー、乳化剤(大豆 レシチン)、香料)、チョコレートチップ(7%)(甘味料 (マルチトール)、カカオマス、乳化剤 (大豆レシチン)、香料)、オリーブオイル、デーツペースト、香料
ホワイトチョコ&ベリー
オーツ麦 (24%)(ジャンボオーツ、焼きオーツ麦 ( オーツ麦 、蜂蜜、パーム油))、ミルクプロテイン、甘味料(マルチトール)、保水剤(ベジタブルグリセロール)、加水分解小麦 プロテイン、ホワイトチョコレートフレーバーコーティング(7%)(甘味料(イソマルト、スクラロース)、パーム油、ホエイパウダー(乳成分)、小麦粉(小麦粉、炭酸カルシウム、鉄、ナイアシン、チアミン)、乳化剤(大豆レシチン)、香料)、デーツシロップ、オリーブオイル、香料
チョコレートチップのレビュー
封を開けた瞬間チーズっぽい香りがして一瞬面食らいましたが、食べてみたら普通にチョコ味でした。名前と栄養成分はオーツ&ホエイプロテインバーに似ていますが、風味はプロテインブラウニーに近いですね。
かなり噛みごたえのあるオーツ&ホエイプロテインバーとは異なり、オートベイクは非常に柔らかくて食べやすいです。
わりと甘めなほうではあるものの、全面にチョコレートコーティングされていないからか、それほどしつこい感じはなく抵抗なく食べられます。オーツ麦とチョコチップの食感も心地よいです。
ホワイトチョコ&ベリーのレビュー
ホワイトチョコ&ベリーもチョコチップに負けず劣らず、マイプロテインではおなじみのホワイトチョコとラズベリーの鉄板コンビということもあり安定のおいしさ。
オーツ&ホエイプロテインバーのリアルラズベリーよりも(いい意味で)薄味ですし、柔らかい食感と相まって非常に食べやすいです。
まとめ
おすすめ度 ★★★★★
おいしい!それだけで選ぶ価値のあるプロテインバーです。
個人的にはチョコチップの食感が心地よいチョコレートチップのほうが好きですが、どちらのフレーバーも味のレベルが高いのでどちらを選んでも後悔しないレベルです。
糖質の多さが気になる。。。という人にもぜひ一度食べてみてください。おすすめです!