【S&Mシリーズ】2作目「冷たい密室と博士たち」を読んだ感想

アフィリエイト広告を利用しています

冷たい密室と博士たち (講談社文庫)

冷たい密室と博士たち (講談社文庫)

同僚の誘いで低温度実験室を訪ねた犀川助教授とお嬢様学生の西之園萌絵。だがその夜、衆人環視かつ密室状態の実験室の中で、男女2名の大学院生が死体となって発見された。被害者は、そして犯人は、どうやって中に入ったのか!? 人気の師弟コンビが事件を推理し真相に迫るが……。究極の森ミステリィ第2弾。

前作「すべてがFになる」につづくS&Mシリーズ2作目となる作品です。

「F」は離島の施設で起こる殺人事件を解決するという、いわゆるクローズドサークルものでした。S&Mシリーズの中で重要人物となる真賀田四季のインパクトのある登場とともに、いかにも理系らしいトリックと四季の天才ぶりを印象づけた作品でありました。

前作と比べると平凡なミステリィ

前作の現実離れした非日常空間に比べると今回の事件は大学の実験室内という身近なシチュエーションのものとなりました。真賀田四季のような超個性的な登場人物は出てこず、大学の教授や学生などで構成されており人物像もぼんやりしたものです。トリックはごく平凡で殺人の動機についてもありがちなパターンです。前作にはなかったちょっとしたサスペンス要素があるぐらいで、前作の「F」のような斬新さや驚きはありませんでした。

主要メンバーの日常をお楽しみください

その後のシリーズにもある程度通じることですが、「F」に比べるとどうしてもミステリィ要素が見劣りしてしまいます。その分、シリーズ通して個性的なキャラクターによる日常の会話が秀逸で、個人的にはこれだけでS&Mシリーズを読む価値ありと評価をしておりますが、ミステリィとして読む分には物足りなさを感じてしまうと思います。

というわけで、本書は犀川&萌絵を含むレギュラーメンバーの日常をメインにお楽しみください。

犀川の旧友である喜多助教授が初登場。国枝桃子がまさかの○○!などのトピックスがありますし、萌絵の「一生のお願い」や「犀川先生には、私がいるからじゃないかしら」などのかわいらしいエピソードもありますので、ミステリィよりもS&Mシリーズに登場するキャラや日常を重視される人であれば十分楽しめると思います。

総評

前作の「すべてがFになる」のようなインパクトはなくごく平凡な内容です。シリーズものは全巻読まなければ気が済まないという人や、よほど犀川&萌絵のかけあいが好きな人(わたしのことです)以外はあえて読む必要はないかなと思います。以降のS&Mシリーズを読むにしても本書はスルーしても問題ないかと。

ただ、このシリーズの特徴である登場人物による日常のかけあいの秀逸さは本書においても変わりませんので、「すべてがFになる」のようなインパクトのあるミステリィより、犀川と萌絵の恋のゆくえが気になる、あるいは主要メンバーのエピソードは押さえておきたいなど登場人物に魅力を感じる人向けですね。

冷たい密室と博士たち (講談社文庫)

冷たい密室と博士たち (講談社文庫)


www.nahema.net